てぃーだブログ › ねじろうの瀬戸内海遊記 › ジギング › 南の島からバレンタイン

南の島からバレンタイン

2009年02月14日/ ジギング

それが・・・・。

これだぁ!

南の島からバレンタイン

あっ、間違った。(笑)

こっち。

南の島からバレンタイン

ふうむ、簡素な包装だなぁ、手作りチョコか?

中を開けると・・・・・

南の島からバレンタイン


おおおおおーーーー。


こ、これはあの伝説の石垣産ジグ、KOBASSHU(コバッシュ:勝手に命名)ではないか!

はいはい、みんな出ておいで。

南の島からバレンタイン


はーい、今度はななめ正面からね、おっきなお目目を見せてね。

南の島からバレンタイン




瀬戸内テスター1名様募集広告(?!)に応募して厳正な抽選ののちに選ばれたと聞く。

しかも、しかもだ。

釣果写真を送るとKOBASSHUロングタイプも貰えるらしい。(・・・・・・ハイ、嘘です。)


明日はこんなもの使ってメバル船釣りに行くんだけど、使えたら使ってみよう。

南の島からバレンタイン

ひょっとしたらアコウが来るかも・・・・ウヒヒヒヒ。


石垣の海神shuさん、ありがとうございました。

ロストを恐れず、ガンガン使ってみますね。



同じカテゴリー(ジギング)の記事

Posted by ねじろう at 23:59│Comments(8)
この記事へのコメント
可愛らしい、目玉ですね!

色もいい感じです。

アコウは、やっぱりお鍋ですかね?

釣果楽しみにしてます!
Posted by MAABUU at 2009年02月17日 21:15
手、手作りジグ!?
凄いですねぇ!

メバルの船釣りも楽しそう♪
好釣果、祈願っ!
Posted by u24u24 at 2009年02月17日 21:39
これがコバレシュタインというもんでっかー!

しかし明日ええなー(笑)

また写メ待ってまーす!

魚のよ!(笑)
Posted by ハッピー at 2009年02月17日 23:37
う~ん、可愛らしい・・・

もう手に入らない可能性もありますので
ロストを恐れて遠慮がちにお使いくださいまし~

石垣でのライトジギングでは抜群のヒット率です。
できればフックなしでご使用ください(笑)。
Posted by Shu at 2009年02月19日 01:07
KOBASSHUでもアコウ釣れましたよ~!!

テスト期待しておりま~す(^^/
Posted by MA◎MA◎ at 2009年02月19日 11:00
>MAABUUさん

ね、かわいいですよね。
早く使いたい・・・・。

アコウは何といっても、清蒸(ちむじょん)ですが、ほとんど釣れません。

昨日の釣行は明日あたりアップできるかと。

> u24さん

すごい人がいっぱいいますねぇ。
剥がれたジグにホログラム張るのが精いっぱいなネジです。(笑)

メバル尺にわずかに足らないやつ釣れましたよ。

>ハッピー

写メ届いたでしょ。
この4~5日は魚料理楽しめめるわ。
マグロみたいにでかすぎて、かつ冷凍できないやつは逆にストレスになってたから、これくらいの大きさが身の丈に合ってるかもね。(笑)

詳しくは明日。

>shuさん

そう思って、メバル釣りの錘としてフックなしで使ったら・・・・根がかりでロストしました・・・・・。


嘘ピィー(笑)。

チャンスがなかったので、次回ジギング船でやってみますね。

> MA◎さん

これはこれは、女神に去られてDEMONに憑依されたKOBASSHU中部テスター MA◎さんこんにちわ。

残念ながら、今回は使用できませんでした。

どうも山口県のジギング船はハマチばっかり追いかけてるらしく、根魚情報は皆無に近いです。

青物はロングジグ全盛。

沖縄で使わなかったジグの出番が多くなりそうですが、KOBASSHUで根魚も青物もチャレンジしてみますね。
Posted by ねじ at 2009年02月19日 16:44
KOBASSHU、多分青物も反応すると思いますよ~!
自分は2年程前に大分で鰤を釣った事がありま~す!
日本海ではハマチも入れ食いでした~!

因みに自分は大阪在住です(^^;
Posted by MA◎MA◎ at 2009年02月20日 00:42
MA◎さん

失礼しました。
関西テスターですね!(笑)

そうですか、ブリ・ハマチ入れ食いですか!!

あーーー、楽しみだなぁ。

先日は完全な太刀魚パターンだったからから、これからでしょうね。

伊予灘で使ってみます!!

多分、2週間後に。(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2009年02月20日 12:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。