スーパーライトジギングを遊漁船でやってみた。
2019年10月26日/ ジギング
前回、マイボートでやったSLJ、フックが刺さる事故はあったとはいえ、思うような釣果は上がらなかった。
多分、何かが違うんだろうと、この釣りのパイオニアといってもいいであろう遊漁船BLUE EARTHの乗り合いに一人で乗ってみた。
本気でやる限り、言い訳できないように武器もそろえて。
スーパー早巻のためにこのリール、サワラのPEへの噛みつきを防ぐためにグリーン単色の1.5号。

朝焼けとともに出航。

岩国沖へ到着、かなり陸に近いところだ。
すでにプレジャーボートや遊漁船が集まっている。
定番のジャックアイTGの赤金40gで開始、超早巻するがあたりはない。
うーーーむ、ほかの人もサゴシはパラパラ釣っているがめぼしい魚はいない。
船が多いのを嫌って、ポイントを大きく移動。
すると・・・・・・

狙いのサワラ、やったりました!!
それからはもう余裕・・・・・かましていたらサゴシのパラパラしか来ない。
あっという間に最後の流し。
ほとんどずーっとジャックアイTGの赤金40gでやっていたが、来ないので最後くらいは別なのでやろうとコイツをつけると

まずはブリ

二投目でサワラ

ズボンがヨレヨレ
ずっと使ってたジャックアイTGの赤金

見事にこんなにちっちゃいのに頭だけ噛みついてますな。
で、本日の釣果

ま、平均かな。
去年はこの船は、うるさいくらいデッドスローデッドスローと船長が叫んでいたけど、今年は何故か超早巻を推奨。
おそらくターゲットがタイやブリからサワラに変わったせいと思われ。
また、ストップを入れるとサワラは見切り、サゴシしか釣れなくなるとも。
とはいえマイボートで釣った時には止めで両方食ったけどね、状況に応じて変化をつけるという事ですな。
来年は巻きによって魚を釣り分けられるようになりたいのぉ。(笑)
なおブツ持ち写真はBLUE EARTH HPよりお借りしました。
さぁ食べよう。
脂が乗ってそうなサワラは生に近いトロ〆サワラに

刺身は炙りと大地にために皮をひいたやつ

どうしても外せないギョルモン(ブリの胃袋、肝、ハツ)

ごちそうさまでした!っと。
多分、何かが違うんだろうと、この釣りのパイオニアといってもいいであろう遊漁船BLUE EARTHの乗り合いに一人で乗ってみた。
本気でやる限り、言い訳できないように武器もそろえて。
スーパー早巻のためにこのリール、サワラのPEへの噛みつきを防ぐためにグリーン単色の1.5号。

朝焼けとともに出航。

岩国沖へ到着、かなり陸に近いところだ。
すでにプレジャーボートや遊漁船が集まっている。
定番のジャックアイTGの赤金40gで開始、超早巻するがあたりはない。
うーーーむ、ほかの人もサゴシはパラパラ釣っているがめぼしい魚はいない。
船が多いのを嫌って、ポイントを大きく移動。
すると・・・・・・

狙いのサワラ、やったりました!!
それからはもう余裕・・・・・かましていたらサゴシのパラパラしか来ない。
あっという間に最後の流し。
ほとんどずーっとジャックアイTGの赤金40gでやっていたが、来ないので最後くらいは別なのでやろうとコイツをつけると

まずはブリ

二投目でサワラ

ズボンがヨレヨレ
ずっと使ってたジャックアイTGの赤金

見事にこんなにちっちゃいのに頭だけ噛みついてますな。
で、本日の釣果

ま、平均かな。
去年はこの船は、うるさいくらいデッドスローデッドスローと船長が叫んでいたけど、今年は何故か超早巻を推奨。
おそらくターゲットがタイやブリからサワラに変わったせいと思われ。
また、ストップを入れるとサワラは見切り、サゴシしか釣れなくなるとも。
とはいえマイボートで釣った時には止めで両方食ったけどね、状況に応じて変化をつけるという事ですな。
来年は巻きによって魚を釣り分けられるようになりたいのぉ。(笑)
なおブツ持ち写真はBLUE EARTH HPよりお借りしました。
さぁ食べよう。
脂が乗ってそうなサワラは生に近いトロ〆サワラに

刺身は炙りと大地にために皮をひいたやつ

どうしても外せないギョルモン(ブリの胃袋、肝、ハツ)

ごちそうさまでした!っと。
Posted by ねじろう at 23:28│Comments(0)