てぃーだブログ › ねじろうの瀬戸内海遊記 › 落とし込み › 落とし込みハイタイム

落とし込みハイタイム

2016年07月13日/ 落とし込み

今年の広島湾はいまや例年にない落とし込みハイタイムを迎えているらしい。

産卵後の荒食いだろうが体力は回復しているのだろうか。
同時にそれは喰って旨いか?という問題なんだが。

catch&eatがねじスタイルなのでまぁちょっと様子を見に行こうかと潮のあるときを選んで貯金箱に上がったのは10時頃だったか。

風が強く潮はまぁまぁ濁っている。

マリーナで飼ってある(といっても袋に入れて吊り下げいるだけだが(笑))カニと現地調達のカラス貝、フジツボを持ってこの南風と潮ならD面とめぼしを着けて開始する。

水面がバシャバシャと荒れていてアタリが見にくい。

通常はカニだったら海が静かなら引き込みアタリで持っていくのだが、荒れているためかチヌも針を食ったことを理解してないのか止めあたりもしくは居食いのことがある。

1匹目はいい魚体のこいつ。

落とし込みハイタイム


D面の半分くらいまででもう5枚、カニが食いが良かったかな。

落とし込みハイタイム

何ぼでも釣れますな。

味の方は・・・・・・もう一息か(笑)



同じカテゴリー(落とし込み)の記事
落とし込みリベンジ
落とし込みリベンジ(2018-04-28 22:28)


Posted by ねじろう at 23:28│Comments(2)
この記事へのコメント
ええタイムやなー。
ワエが行く頃は味もハイタイムになっとるでー!
ハッピータイムはカミングスーン!
わくわくする。
Posted by ハッピー興奮 at 2016年09月01日 21:52
ハッピードォドォ

落ち着きなさい!!

まぁそこそこは釣れるじゃろう。

問題は落とし込みにしぼるか、ふかせもやるか、というところか。

カニはなんとか獲っておくつもり。

ま、近くなってからね。

ドォドォ(笑)
Posted by ねじろうねじろう at 2016年09月02日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。