夜の貯金箱でメバリング
2016年04月19日/ メバリング
このところ瀬戸内は芳しくなく、メバルも青物も遊漁船に乗ってもたいしたことないので、ここは一つ夢のある貯金箱で夜遊びしようかと、メバリングロッド、こすり竿、胴付き竿、シーバスロッドと一杯の遊び道具を持って放課後にMさんと堤防に上がったのは6時頃だったか。
4月の6時はまだ明るい。
しばらく船着き場でシーバスやってみるも異常なし。
ベイトも見えない。
夜間金庫のMさんに合流する頃には薄暗くなっている。
Mさんに聞くもメバリングにあたりはないという。
Mさんはちょくちょく自宅前の海岸で投げているので、ほんとに釣れないんだろう。
しからばねじは得意のこすり釣で。
これは極小のリールを筏竿に付けて、青虫のえさで堤防際をこするように釣る釣り方。
メバル、カサゴ、時にはシーバスまで釣れる。
一投目、極細の穂先にビクンとアタリ。
ここで合わせても掛からない。
すっと穂先を送り込む。
活性が良い時はそのまま引き込むが、悪い時はじっとしている。
引き込まないので、アタリのあった棚までそっと持ち上げる。
ビクン、いるな・・・そっと持ち上げる・・・・やばいと思った(多分)メバルが反転する・・・・、勝負あり!釣ったった。(笑)

むむ、いい型ではないか。
堤防から20センチオーバーなら上等だよ。
数匹釣るとちょっとアタリが遠のいたので、メバリングをやってみる。
この釣り方には引き出しがないので、適当に蛍光の1gジグヘッドに、昔ねじが監修して作らせた(?)ネジワームの、それでも多少は考えたクリアーラメをつけて満ち潮に乗せて流しながらゆっくり巻く。

・・・と乗せ調子のメバリングロッドにコンコンコンと明確なアタリ!
これも一投目でこんなのが。

先日は遊漁船でいいのは5匹くらいだったのに、やっぱりメバルは夜行性。
こんなところにもいいのがいるじゃありませんか。
パターンが嵌ったのか7~8匹連荘で釣れる。
潮止まりにラーメン食べて、干き潮で再開すると、今度は干き潮がよれるところでそこそこあたって来る。
ただし、メバリングはたいしたこと無くてこすり釣りが良かったかな。
こんなカサゴも表層に浮いていた。

結局、オチビちゃんは全く掛からず、20センチ前後18匹。

こすり釣りをやらないMさんは7~8匹だったそうなので、こすり釣有効の様。
とにかく釣趣がありますな、この釣には。
一番でかいのを煮つけで頂きました。
庭の木の芽も添えて。

メバルは煮付けに限るのぉ♪♪
帰って早速、蛍光ヘッド補充いたしましたっと。

4月の6時はまだ明るい。
しばらく船着き場でシーバスやってみるも異常なし。
ベイトも見えない。
夜間金庫のMさんに合流する頃には薄暗くなっている。
Mさんに聞くもメバリングにあたりはないという。
Mさんはちょくちょく自宅前の海岸で投げているので、ほんとに釣れないんだろう。
しからばねじは得意のこすり釣で。
これは極小のリールを筏竿に付けて、青虫のえさで堤防際をこするように釣る釣り方。
メバル、カサゴ、時にはシーバスまで釣れる。
一投目、極細の穂先にビクンとアタリ。
ここで合わせても掛からない。
すっと穂先を送り込む。
活性が良い時はそのまま引き込むが、悪い時はじっとしている。
引き込まないので、アタリのあった棚までそっと持ち上げる。
ビクン、いるな・・・そっと持ち上げる・・・・やばいと思った(多分)メバルが反転する・・・・、勝負あり!釣ったった。(笑)
むむ、いい型ではないか。
堤防から20センチオーバーなら上等だよ。
数匹釣るとちょっとアタリが遠のいたので、メバリングをやってみる。
この釣り方には引き出しがないので、適当に蛍光の1gジグヘッドに、昔ねじが監修して作らせた(?)ネジワームの、それでも多少は考えたクリアーラメをつけて満ち潮に乗せて流しながらゆっくり巻く。
・・・と乗せ調子のメバリングロッドにコンコンコンと明確なアタリ!
これも一投目でこんなのが。
先日は遊漁船でいいのは5匹くらいだったのに、やっぱりメバルは夜行性。
こんなところにもいいのがいるじゃありませんか。
パターンが嵌ったのか7~8匹連荘で釣れる。
潮止まりにラーメン食べて、干き潮で再開すると、今度は干き潮がよれるところでそこそこあたって来る。
ただし、メバリングはたいしたこと無くてこすり釣りが良かったかな。
こんなカサゴも表層に浮いていた。

結局、オチビちゃんは全く掛からず、20センチ前後18匹。
こすり釣りをやらないMさんは7~8匹だったそうなので、こすり釣有効の様。
とにかく釣趣がありますな、この釣には。
一番でかいのを煮つけで頂きました。
庭の木の芽も添えて。
メバルは煮付けに限るのぉ♪♪
帰って早速、蛍光ヘッド補充いたしましたっと。
Posted by ねじろう at 23:28│Comments(4)
この記事へのコメント
メバルも釣り人口増えすぎ、成育遅すぎで小さいのしか釣れなくなってきましたよね。
遠方に出ても結果変わらずアオリイカと共に辞めた釣りの一つでもあります。
20オーバーばかりの結果は素晴らしいですね。
遠方に出ても結果変わらずアオリイカと共に辞めた釣りの一つでもあります。
20オーバーばかりの結果は素晴らしいですね。
Posted by 道楽 at 2016年05月18日 08:56
道楽さん
ここはほとんど貸切ですよ。
メバリングされなくても青虫300円で遊べます。
いい日に行ってみますか?
直近では21日に行きますが、なんとオールナイトなので次の機会にと言うことになりますが、なかなか楽しいですよ。
ここはほとんど貸切ですよ。
メバリングされなくても青虫300円で遊べます。
いい日に行ってみますか?
直近では21日に行きますが、なんとオールナイトなので次の機会にと言うことになりますが、なかなか楽しいですよ。
Posted by ねじろう
at 2016年05月18日 18:42

見てしまうと疼いてしまう!
夜を徹して釣りたい!
そして食べたい!
夜を徹して釣りたい!
そして食べたい!
Posted by ハッピーOK at 2016年05月18日 21:39
ハッピー ドゥドゥ
メバリング、こすり釣り、胴付き、シーバス、加えて落とし込み。
まさに堤防のオールスターゲーム!!
カニ捕っといてね。(笑)
メバリング、こすり釣り、胴付き、シーバス、加えて落とし込み。
まさに堤防のオールスターゲーム!!
カニ捕っといてね。(笑)
Posted by ねじろう
at 2016年05月20日 17:24

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |