てぃーだブログ › ねじろうの瀬戸内海遊記 › メバリング › 夜の堤防熱燗豚鍋釣行

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

2012年11月25日/ メバリング

真冬になるまでに貯金箱1泊やらかそうと企んでようやく実行できたのはほんとに真冬直前。

5時まで仕事なので休みのハッピーに晩飯丸投げしたら、なんと「弁当でいいっすか?」と。

とぉさんは情けない!
いつからそういう、ただ生きればいいというような人間になったのか!

 Eat to live,don’t live to eat.

そう教えたではないか、なに?聞いたことがない?じゃぁ、今言ったぞ!

・・・というやりとりがあったかなかったかもう忘れたけれど。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

こうなって。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

こうなり申した。

冬の堤防で熱燗に鍋。

至福ではありますな。

釣りもしたんですわ。(笑)

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

ワームでこんなのや、

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

青虫でこんなのが、若潮のわりには釣れてくれる。

夜の部終了、とばかりにこの日のために購入せし秘密兵器をエッチラオッチラヒーフーハーフー組み立てたわけですよ。
しかる後にテントに運び込んで朝までぐっすり寝ようという魂胆・・・・・・があっさりぶち壊されました・・・・。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

テントに排卵、じゃなかった入らん。。。。

テントに入らん様なコットを売るんじゃない!!

ってね。

クッソぉ、でかいテント買おーーーと。シュン。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行



で、朝ぁーーーー。

シーバスの気配は全くなし。

夜間金庫で夜這い中のハッピーが明るくなってるのにワームでカサゴ入れ掛りさせる。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

ネジもワームで。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

ついにはここんとこすっかりご無沙汰のアイナメ君(オスか?)まで。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

「この穴の中になぁ・・・・・すーーっと入れるとなぁ・・・・・来るんよぉ」

嫁募集中(笑)

結果、ちょうどリリース除いて50匹。大漁大漁。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

カサゴはブイヤベースがよろしいようで。

夜の堤防熱燗豚鍋釣行

今シーズンはもう無理じゃな、泊まりは。

あーー楽しかった。











同じカテゴリー(メバリング)の記事
こすり釣りの魅力
こすり釣りの魅力(2019-04-20 23:28)

メバリング再び
メバリング再び(2018-03-17 23:28)


Posted by ねじろう at 23:28│Comments(2)
この記事へのコメント
おもろかったねぇo(^o^)o

ブイヤベースにカサゴ入れたらバラバラになって小骨が大変だったよ。なんか上手い方法ないすか?

嫁募集(笑)⇒余計な世話じゃい(笑)

あー笑うた。
Posted by ハッピーを食べて(笑) at 2012年12月22日 07:56
ハッピーノロはいや

カサゴね、それは煮すぎですよ。

カサゴから出汁をとる必要はないので(例のルーの場合)ちょうどカサゴに火がとおる時間とアサリの殻が開く時間が同じになるように時間差で投入するわけよ。

そして最初にまるごとそーっと取って魚から食べる。

料理も人生もね、逆算が必要です。

深いぃなあ。(笑)
Posted by ねじ at 2012年12月22日 09:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。