貯金箱は死せず
2014年11月12日/ ふかせ釣り
今日はアジアマリンでハマチ、太刀魚ジギングの予定だったが悪天候のため中止。チッ。
実は明日はぴぃ母とそのお友達が神戸からわざわざ遊びに来てくれることになっていて、ハマチや太刀魚をご馳走しようと思っていたわけで食材のあてが外れちまった。
ならばと、午前中は何とか風も大丈夫そうだったので、お久のチヌを仕入れに行くことにした
貯金箱「一番座」付近の海底に砂が入れられてポイントが死んでしまったので、可能性がある「最寄」の満ち潮をフカセで狙い、釣果が悪ければ干き潮で落とし込みという2段構えでカニも捕って廿日市港を出航したのは8時頃だったか。
ブイの周りにはチヌがホバリングしているのが見える。
頂き!とばかりにカニを落とすも逃げていくばかり・・・・・・。
ふーん、警戒心強いね。
ふかせ開始。
ここでは1枚くらいは釣った記憶があるが、本気でやった事は無い。
沖から入ってくるやや澄んだ潮と、湾内のややにごった潮が明確に境目を示している。
根拠は無いが、その境目辺りにチヌが居そうな気がする。
入る潮にウキを入れればそのまま相当遠くまで流されて、撒き餌も効きそうな気がしないので、反転流の境目の辺りに集中して撒き餌を撒いておもむろに開始。
久々のフカセはやっぱりわくわくする。
ジギングやタイラバは手元に直接来る感覚が楽しいのではあるが、フカセはまずウキのしめこむ瞬間が視覚に興奮の序章を与え、ついで竿に衝撃が来る。
オードブルの後のメインディッシュというところか。
ウキが20センチほどしもって、留まっている・・・・・潮にひかれたか?・・・・
と、少し勢いをつけてさらに沈んでいく。
グワシ!
障害物が多いので慎重に・・・・・

おお、ここでは最大クラス、48センチ。
貯金箱、未だ死せず!!
この後、中、小のチヌを追加したところで正面となる西から爆風が吹き始める。
とてもフカセは無理だが、背から受ける形となる落とし込みならできそうだ。
せっかく捕ったカニとフジツボ持ってC面を1時間歩くもあたりさえ無し。
時期的にチャチャっとつれることはもう無いのかもしれないな。
これからはフカセ1本で行こう。
チヌの刺身は甘く、あら炊き、塩焼きと喜んでいただけた様でなにより。
本日の釣果

記録 ふかせ
潮: 中潮
場所: 貯金箱 最寄
実釣: +1~+5
時合: +3
釣果: チヌ 48、38、30 3枚/通算36枚
道糸: 1.75
ハリス: 1.2号
エサ: 撒き餌 オキアミ生1/2 チヌパワー麦 粗挽き蛹
挿餌 オキアミ生
コメント: 今期フカセ開始
あまりフグは居ない
落とし込みは終了
実は明日はぴぃ母とそのお友達が神戸からわざわざ遊びに来てくれることになっていて、ハマチや太刀魚をご馳走しようと思っていたわけで食材のあてが外れちまった。
ならばと、午前中は何とか風も大丈夫そうだったので、お久のチヌを仕入れに行くことにした
貯金箱「一番座」付近の海底に砂が入れられてポイントが死んでしまったので、可能性がある「最寄」の満ち潮をフカセで狙い、釣果が悪ければ干き潮で落とし込みという2段構えでカニも捕って廿日市港を出航したのは8時頃だったか。
ブイの周りにはチヌがホバリングしているのが見える。
頂き!とばかりにカニを落とすも逃げていくばかり・・・・・・。
ふーん、警戒心強いね。
ふかせ開始。
ここでは1枚くらいは釣った記憶があるが、本気でやった事は無い。
沖から入ってくるやや澄んだ潮と、湾内のややにごった潮が明確に境目を示している。
根拠は無いが、その境目辺りにチヌが居そうな気がする。
入る潮にウキを入れればそのまま相当遠くまで流されて、撒き餌も効きそうな気がしないので、反転流の境目の辺りに集中して撒き餌を撒いておもむろに開始。
久々のフカセはやっぱりわくわくする。
ジギングやタイラバは手元に直接来る感覚が楽しいのではあるが、フカセはまずウキのしめこむ瞬間が視覚に興奮の序章を与え、ついで竿に衝撃が来る。
オードブルの後のメインディッシュというところか。
ウキが20センチほどしもって、留まっている・・・・・潮にひかれたか?・・・・
と、少し勢いをつけてさらに沈んでいく。
グワシ!
障害物が多いので慎重に・・・・・

おお、ここでは最大クラス、48センチ。
貯金箱、未だ死せず!!
この後、中、小のチヌを追加したところで正面となる西から爆風が吹き始める。
とてもフカセは無理だが、背から受ける形となる落とし込みならできそうだ。
せっかく捕ったカニとフジツボ持ってC面を1時間歩くもあたりさえ無し。
時期的にチャチャっとつれることはもう無いのかもしれないな。
これからはフカセ1本で行こう。
チヌの刺身は甘く、あら炊き、塩焼きと喜んでいただけた様でなにより。
本日の釣果

記録 ふかせ
潮: 中潮
場所: 貯金箱 最寄
実釣: +1~+5
時合: +3
釣果: チヌ 48、38、30 3枚/通算36枚
道糸: 1.75
ハリス: 1.2号
エサ: 撒き餌 オキアミ生1/2 チヌパワー麦 粗挽き蛹
挿餌 オキアミ生
コメント: 今期フカセ開始
あまりフグは居ない
落とし込みは終了
Posted by ねじろう at 23:28│Comments(4)
この記事へのコメント
先日はお魚をご馳走になりありがとうございました。
ほとんど友達と二人で完食でしたね。
とても美味しゅうございました。
ほとんど友達と二人で完食でしたね。
とても美味しゅうございました。
Posted by ぴぃ母 at 2014年11月22日 19:10
ぴぃ母上
プランBでなんとかなりました。喜んでいただけたようで嬉しゅうございます。またどうぞおこしくださいませ。ちなみに次の水曜日はなんとハゲと太刀魚の予定ですよ。
プランBでなんとかなりました。喜んでいただけたようで嬉しゅうございます。またどうぞおこしくださいませ。ちなみに次の水曜日はなんとハゲと太刀魚の予定ですよ。
Posted by ねじろう
at 2014年11月22日 23:12

48すか!
フカセ48!
失礼!勝手に妄想はじめてます。
フカセ48!
失礼!勝手に妄想はじめてます。
Posted by はぴ47 at 2014年11月25日 20:46
はぴもう47になったか
TKB48!!(笑)
今年も釣れるぜぃ。
TKB48!!(笑)
今年も釣れるぜぃ。
Posted by ねじろう
at 2014年11月28日 12:43

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |