てぃーだブログ › ねじろうの瀬戸内海遊記 › メバリング フカセ釣り › メバリング後フカセな貯金箱

メバリング後フカセな貯金箱

2012年02月22日/ メバリング フカセ釣り

予報では午後3時から雨。

2日前、Mさんが鯖と鯛の偵察にナサビ水道に行ったが気配がなかったとのこと。

さてどうしよう。

今日は大潮10時満潮。

タコも気になるがちょっと釣趣に欠けるしなぁ。

じゃ、貯金箱で、ここんとこ気になってるメバリングで満潮まで遊んで、干きになったら刺身用のチヌを釣って帰ろう。

雨が降りそうだったらフカセは無しね。

はは、仕入れだ。(笑)

4lbナイロンの道糸、ディでは反則という噂のカブラに2g(位)シンカーを付けて満ち潮の反転流に打ち込む。

着底を待ってゆっくりただ巻、レンジはどこらへんだろう、クンクン、グーーンとあたり、こんなのが釣れた。

メバリング後フカセな貯金箱

竿はOFTwaterside XP, 古いがそれでもメバリング用。

今ではもっと固くなっているんだろうけど、どうやらソリッドティップらしく(よー知らんのよ)弾くことはない。

ちょっと面白いので、最近のロッドを買ってみたくなった。

チヌ一番座の通称メバルポイントはやっぱりメバルの巣があるらしくうまく通せれば小気味良いあたりで上がってくる。

とはいえ、いかんせんサイズが今ひとつ。

いろいろ動画を見るとやはりディメバはサイズは今ひとつらしく、夜に期待しましょう、的なコメントが多い。
とはいえ、夜はいろいろめんどくさいのでできればデイでいいのが釣りたいのだ。

デイのデカメバル探して湾内を闇雲に打っていくが、当たり前のことながらストラクチャーをみつけることなんて出来ないわな。

12~3センチの子メバルはよく当たるがレンジをいろいろ変えても変わらない。

JAZZ 尺Dにワームつけてもサイズは上がらず。

果たして20センチオーバーはそこにいるのか、いないのか。

こればっかりはエキスパートに釣ってみてもらわないとわからない事だ。

メバルの前に、誰かメバリング上手い釣り人を探さなければいけないな。(笑)



雨もなんんとかもちそうなのでフカセをちょっとすることにした。


撒き餌を作ってポイントに撒いておく。

そして昼飯は冬の定番、インスタントラーメン。

メバリング後フカセな貯金箱

自作非売品上等ラーメンウォーマー!!(笑うな)

3分間待つ間にもう一度撒き餌をして。

熱々の(ここ重要(笑))ラーメン食べて。

よっしゃ、開始は午後一時。

第一投。

ウキが馴染む。

いい流れだ。

うん?

ウキがすっと入る。

・・・・・マジデスカ。

二段目が勢いよく入る!

シュワーーーーッチ!

あらま、チヌでんがな。

二度の締め込みで上がってきた元気な回遊系チヌは40位か。

・・・・これは今日はイレグイですか?

・・・・一番座占拠でイレグイですか?

と思ったのは早計で、この後一度チヌバラしただけでウキを引き込むのはメバルばかり。

予報どうり3時になると雨が降ってきたので2時間のフカセは撤収。

結局、本日の釣果
子メバル十数匹。
チヌ40センチ1枚。

メバリング後フカセな貯金箱

今度はメバリングタックルのみで遠足しますよぉーー。




同じカテゴリー(メバリング フカセ釣り)の記事
ハッピー捲土重来
ハッピー捲土重来(2014-04-27 18:18)

定まらぬ潮
定まらぬ潮(2013-04-17 23:28)

長潮なんか怖くない
長潮なんか怖くない(2013-03-06 23:28)

仕込み(笑)
仕込み(笑)(2013-02-27 15:15)


Posted by ねじろう at 23:28│Comments(4)
この記事へのコメント
そうですか、メバリングオンリーですか!

やりましょう、やりましょう!

チヌのっこみ前にメバルのっこんどきましょ!

来月の勤務表みとこ(笑)
Posted by ハッピー麺の達人 at 2012年02月27日 17:21
ハッピー冷麺

そう、いろいろ持ってくとやりたくなるんで、ロッド1本で、あのあっちの高くてメバルやチヌやスズキが居そうなところまで一直線に歩くのじゃ、あさって。(笑)
Posted by ねじ at 2012年02月27日 18:38
ねじろうさんおはようございます。

先日フォームから連絡をお送りしたのですが、無事に届いていますでしょうか?

忙しいと思いますけどなにとぞよろしくお願いします。
Posted by ひろなり at 2012年03月02日 10:42
ひろなりさん

あれ?
こちらでは23日に、いただいたメールに返信の形でお返事していて、送信済みメール欄に入っています。
ひょっとして、そちらで迷惑メールではねられたってことないですか?
もう一度送ってみますね。
Posted by ねじろうねじろう at 2012年03月02日 17:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。