てぃーだブログ › ねじろうの瀬戸内海遊記 › 陸っぱり › 春立つ日

春立つ日

2009年02月04日/ 陸っぱり

立春にふさわしい暖かな日。

いい1日だったな。

今日は24時間頑張っている姫にお友達とのランチの時間を作ってあげる。

出るまでに、ほったらかしにしていた庭に洗い物(釣り具だけどね)スペースを作る。

ほんとは外用流し台を作りたいのだけど、それは家を建ててからにしよう。

迷いながら友人が来て、姫が出て行った。

ZONA  ITARIA 、うちから10分くらいの処。

楽しんでおいで。

さぁ、王子、お母さんはいないよ。(笑)

1時間半後、王子が泣き出す。

手をチュッパチュッパ吸っている。

お、早くも空腹か?

ごめんね、おとーさんにはおっぱいがないんよ。

こないだ飲ませたら、毛が邪魔って言ったでしょ。(やっては見たわけ)

フフフフ、今日はな、秘密兵器があるんじゃよ、ってみんな知ってるけど。(笑)

おーー一気飲み!

春立つ日

姫に写メ送って安心させる。


3時間後、姫帰宅。

全然平気。

次はお待ちかね、王女(マーレ)の散歩だ。

いつもはその辺を20分くらいだが、今日は暖かいし、遠出をしよう。

3500軒もある団地だから、新しい道はいくらでもある。

1時間、汗だくになる。

急いで支度して海へ。

全く素人のメバリング゙をするのだ。

しかも、メバルがいるかどうかも分らないところで。

車で20分、1度帰省中に小チヌ釣ったことがあるところで、水深2~3mに藻がいっぱい生えているところ。

あーー気持ちいい!

しっかし、1.4gのジグヘッド、飛びませんなぁ・・・・・。

何やってるかわかりませんなぁ・・・・。

と。

ほとんど足元でビンビンと小刻みな魚信。

春立つ日

ディメバ第1号!!
とったどぉ。(笑)

えっ?大きさわからない?
そういう風に撮ったのじゃ。(笑)
暗くなったので帰宅。

あーーー、いい1日だった。

節分の様子はこちらで。






同じカテゴリー(陸っぱり)の記事

Posted by ねじろう at 23:28│Comments(15)
この記事へのコメント
ねじろうさん

初めまして~!
広島市在住のTUKAと申します。
shuさんの所のリンクから飛んできました。

可愛いお子様ですね~
名前もまだと言う事は本当に産まれたばかりなんですね。

うちには7歳と1歳がおりますが、ねじろうさんのように一人で面倒見れません^_^;
今週末に初めて一人で見るので気が重いっす・・・
って、こんな事言ってちゃだめなんですが・・・

ちなみに、自分もジェミニで釣りをしております。

去年は瀬戸内でカヤックからブリ狙ってました(笑)
釣れませんでしたが・・・
カヤックは今は寒いので乗っていませんが暖かくなったら再開予定です。

お住まいが私の勤務地(商工センタ付近)の近くと言う事ですが、私もメバルをワームで釣っていますので、どこかの波戸であっているかも知れませんね!

そのうちどこかの海上でお会いするかもしれませんね!、

ではまた
Posted by TUKA at 2009年02月05日 18:34
TUKAさん

いらっしゃいませ。
広島の釣り人大歓迎ですよ。

shuさんところからですか。
で、カヤックつながり。(笑)

カヤックは重さに堪えかね手放してしまいましたが、そうですか、このあたりでもできるんですね。
季節は限定されそうですが。

再開されるときは見学させてください。

下ろすとすれば井口港あたりですか?

王子は2.5か月、こんな風に生まれ、名前は大地です。http://nejirou.tida.net/e2376391.html


メバリングは勝手がわからないまま、とりあえずやってみました。

機会があればご指導のほど。
Posted by ねじ at 2009年02月06日 09:41
おそろしく成長はやくねっすか!?
もう、にぃにぃの顔してる。
流し目が凛々しくてかっけーっすw
Posted by くめーん at 2009年02月06日 10:11
くめーんちゃん

早いよぉーーー、もう体重倍くらいになってるし。

最近目を合わせて笑うようになった。

で、メバルはノータッチ?(笑)
Posted by ネジロウネジロウ at 2009年02月06日 13:02
ねじさん

あ゛~~!
すいません。。。
名前がまだなのは他の方でしたね・・・
失礼しましたm(_~_)m

shuさんのブログから飛んで来ただけで、あちらにコメントした事はありませんが、
色々と参考にさせてもらっています。
技術的、体力的、経験的すべてにおいて、自分にはとても真似出来ませんが・・・

カヤックは手放されたのですね。
下ろすのは大島とか鎌苅方面です。
まだまだ初心者なのでボチボチやっています。

メバル>
了解です~
仕事帰りに商工センター近辺でやってますので腐りかけのボロランクルがいたら声を掛けて下さいね~
って、自分もテキトーにやってますので参考にならないかと思いますが・・・
Posted by TUKA at 2009年02月06日 13:04
ディメバって何だろかいなーと思ってたけど、DAY眼張ですよねー?
さっそく開拓とは偉い!
よっ!釣り仙人(笑)

ワエもマル一ヶ月海に行ってないから腐ってます(泣)

明日は長年ほったらかしにしてた虫歯が痛むので歯医者です。
夜からイカ狙いに徘徊しそうです(笑)

そーいやーネジさんが釣った2キロオーバーのデカイカが出てきました。
異常なでかさなので足半分で煮物にしてますが目がデカくてキモい(笑)
それでも五人前(>_<)

イサザキマース!
Posted by ハッピー at 2009年02月06日 19:20
ゴディバと勘違いしましたwww

メバリング、、、おとー好みデツ、めさ楽しそう♪
Posted by おとーver2 at 2009年02月06日 20:00
>TUKAさん

カヤックは遠征ですね。

商工センターはやはりメバルいるんですね。
沖縄ナンバーのアテンザワゴンみたら、若いおじさん探してください。(笑)

>ハッピー虫顎

イカ?、待て待て、相当時間が経っているではないか。
ま、イカなら大丈夫か。

剥製にしとけばよかった。
もしくは烏賊拓か。(笑)

>おとーさん

めっちゃマクロな世界ですよ!
こないだ作ったジグなんか、6mmくらいしかないんだもん。

昼間はサイトで釣ることも多いらしいので興奮するかも。
Posted by ねじ at 2009年02月07日 09:24
ディメバ僕も意味が分かりませんでした。
繊細な釣り楽しそ! 
コモラ~(小物釣り好き)の血がわさぎます!
で、メバルは15cmくらい?(笑)

自分のオッパイ吸わせたくなる気持ち、とてもよく分かります。
僕の場合は赤ちゃん苦そうな顔してました。(笑)
Posted by けむまき at 2009年02月07日 15:03
けむさん

そーですか、デイメバわかりませんか。
メバリングは夜がメインなんでわざわざ分けてるんでしょうね。

メバルはそんなに大きくありません。(笑)


今後はミルクになったので、男のハンディはなくなりましたよ。
Posted by ねじ at 2009年02月07日 16:53
メバル楽しそうですね!

昼間のサイトでも、釣れるのは始めて知りました。

メバル釣り、頑張って下さいね。
Posted by MAABUU at 2009年02月09日 23:00
MAABUUさん

なかなか奥が深いですよ、メバリングは。

どこか近くでいいところを探さなくてはいけません。

船で出ればまず、釣れるんですけどね。

明日はデカンパチ?

がんばってくらはい。
Posted by ねじ at 2009年02月10日 13:49
おぉ、おめでとうございます♪
私より早く釣るとはっ(笑)

明日もあばさー師匠の手ほどきを受けて
頑張ってみます!

あ、瀬戸内海遊記もお気に入りに入れといていいですかぁ?
Posted by u24u24 at 2009年02月10日 22:37
自分の名前が出ていて驚きました、石垣島からこんばんみー。

メバル美味しいじゃないですか!たくさん釣れたらカンパチ&アカジンと交換しましょう。
Posted by Shu at 2009年02月12日 20:14
shuさん
カンパチ1匹ならメバル100匹とらねばいけませんね。
それでもすぐにshu家では消費されそうですね(笑)

今度18日にメバル釣りに船で行くので、例のジグもやってみますね。

到着が楽しみです。 by setouchi tester
Posted by ネジロウネジロウ at 2009年02月13日 10:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。