7月はずっと雨だったりしたので、今年の夏は今日から始まり。
場所はもちろんホームの室積海水浴場。
松林はいつも涼しい。
サァ、行こうと思ったら、なんと言うことでしょう、マスクのバンドがプッツン。
経年劣化でしょうなぁ。無理くり延ばしてなんとか使えるように。
しかし大地大きくなりましたな。
海に入ってみると・・・・嬉しいことに去年はなかった小さな岩が同じような所にあってそこには太目の海草が。
そしてもうハッチしたと見られるイカの卵がありましたな。
周りには小さなアミメハギがちょろちょろと。
魚は居ないので、ただプカプカと浮いて・・・・・ときどき投げ飛ばしたりひっくりかえしたり。
している間にお昼ご飯。
松林に入ると濡れたラッシュガードは寒くて着ていられないくらい。
突然、大地がわぁ!っと。
どうやら数日前から騒いでいた歯が抜けたらしい。
しかし5年生でまだ抜けてない歯が相当あるらしいんだけどそれってどうなん?歯医者じゃないんでわかりましぇん。
午後の部。
大地とシュノーケリングしていると、突如大地が大騒ぎ。
「とぉさん、魚がとぉさんの周りにまつわりついとるよ、ほらこれこっち」
指差されてもマスク越しにはよく見えない。
思い切り離れてみると・・・・・・なにやら縞々の魚が確かにまとわりついて離れない。
コバンザメか!
手で捕まえようとすると、こんどは大地にくっついた。
だいち、網取って来い!そのあいだおとぉさんがこいつをひき付けて置くからな!たのんだぞ、だいち!
どうやったらひきつけておけるのかはわからなかったが、何とか網が間に合った。
ゲット!!
初めてここにきたときに作ったペットボトルの水槽に入れると・・・・・・・石鯛の子ですやん、すごくね?
大地が何か捕まえては持ってくる。(笑)
過去、この海岸ではイカの赤ちゃん、高足蟹の赤ちゃん、カワハギの赤ちゃん等捕まえているが、初物でしたなぁ、石鯛!!素敵
その後はかぁさんもちょっと入って、
ねじ、オールバック、わりといいんでねぇの?
やっぱり海は楽しいなぁ。